Illustrator

手描き風がかわいい♪Illustratorでサンバーストをおしゃれにデザインする方法

るり
この記事を書いた人
  • 歴19年のグラフィックデザイナー
  • 9年間Web制作会社に勤務 → 独立
  • フリーランス10年目
  • 一児のワーママ
  • SNS総フォロワー1.7万人

アイキャッチやロゴ、ちょっとした装飾にも大活躍の「サンバースト」。
でも、カッチリしすぎるとデザインに馴染まないこともありますよね。
今回は、Illustratorを使って“手描き風”のニュアンスを加えたおしゃれなサンバーストの作り方を解説します。
初心者さんでも簡単にできる方法なので、ぜひお気に入りのデザインに取り入れてみてください!

STEP. 1 直線ツールで真っ直ぐな線を描く

STEP. 2 線を右に移動コピーして複製

移動コピーはshift+option(alt)+ドラッグ、複製は⌘+D

STEP. 3 全選択して、消しゴムツールで
線がランダムになるように消す

STEP. 4 全選択して、ブラシパネルにドラッグ。
パターンブラシを選択。

STEP. 5 プレビューを確認しながら、
間隔の数値を調節。

STEP. 6 正円を描き、作成したブラシを適用

STEP. 7 線幅を調整

STEP. 8 アピアランスを分割して、
効果>パスの変形>ラフ

STEP. 9 調節できたら完成!

おわりに

いかがでしたか?
シンプルな工程でも、手描き風に仕上げるだけで一気にこなれた雰囲気になりますよね。
今回ご紹介したサンバーストは、カラーや形をアレンジするだけでさまざまなテイストに応用できます。
ぜひ自分らしいデザインに落とし込んで、楽しくIllustratorを活用してみてくださいね!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
るり
るり
グラフィックデザイナー
デザイン歴19年のグラフィックデザイナー。書籍や紙媒体、Webなど幅広い制作を行う会社で約9年勤務後、フリーランスに転向。現在は女性・ママ・子育て世代向けなど、信頼感のあるデザインを中心に活動中。一児の母で、自身の子育て経験を活かし保育・育児関連の案件にも携わっています。
記事URLをコピーしました